⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

高島/高島石炭資料館

高島

「高島」は、長崎港の南西約14.5キロメートルの洋上に浮かぶ離島です。近隣に浮かぶ、端島(軍艦島)、中ノ島、飛島と合わせて4つの島で高島町を形成しており、その4つの島のうち、有人島は高島だけです。

高島では江戸時代初期から石炭の採掘が始まっており、明治時代初期に英国商人トーマス・グラバーと佐賀藩によって高島炭鉱は本格的な近代炭鉱として開発されました。その後1881年(明治14年)に三菱社の岩崎彌太郎へ譲渡されると、三菱は次々に坑区を開坑・買収するなどして規模を拡大して行きました。

高島

1884年(明治17年)には中ノ島にある中ノ島炭鉱を取得し、1890年(明治23年)には端島にある端島炭鉱を買収、三菱経営の炭鉱が全盛期を迎えました。
1965年(昭和40年)ごろには従業員約3,000人、年間出炭量約127万tに達しましたが、その後は出炭量が減り、1985年(昭和60年)頃には年間出炭量約65万tに低落しました。同年の坑内事故、生産調整等により1986年(昭和61年)11月27日をもって高島炭鉱は閉山されました。

高島港ターミナル

閉山後は磯釣り公園の整備等を行い観光開発を模索しているほか、トマトのハウス栽培が盛んになっています。
また、2015年の 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 ~製鉄・製鋼、造船、石炭産業~」 の登録に伴って、高島炭鉱と端島炭鉱はその構成資産のひとつとされました。

今回は軍艦島クルーズのコースのひとつとして訪れたので、 『高島石炭資料館』 のみの見学です。

高島港ターミナルから高島石炭資料館へ向かう
高島港から石炭資料館へ向かう
高島 三菱創業者岩崎弥太郎之像
三菱創業者 岩崎弥太郎之像

高島石炭資料館

高島石炭資料館の建物の前には、軍艦島(端島)の模型があり、軍艦島クルーズのガイドさんは、模型を使って軍艦島の説明をして下さいました。
高島石炭資料館には、高島炭鉱がかつて操業していた頃に、坑内・坑外で使用していた人車(トロッコ)・炭車・採炭機械などが展示されています。

高島炭鉱は、古くは江戸時代から採炭が行われており、明治元年には佐賀藩と英国人商人グラバーによって 国内初の立坑である北渓井坑(ほっけいせいこう)が開坑されました。

高島石炭資料館
高島石炭資料館にある、軍艦島の模型

その後、三菱の経営となり、次々と規模を拡大して行きました。 また、今では高島炭鉱より知名度の高い『軍艦島(端島)』は、高島炭鉱の優良坑の一つでした。
1966年(昭和41年)頃に採掘量はピークを迎えますが、石炭から石油へのエネルギー転換のあおりを受け採掘が減少し、1986年(昭和61年)に閉山しました。

高島石炭資料館正面にある、軍艦島(端島)の模型
高島石炭資料館正面にある、軍艦島(端島)の模型
高島炭鉱と関係のある人物のパネルなど
経営を拡大した三菱
高島炭鉱職員クラブの模型と、高島炭鉱の写真
高島炭鉱の写真
高島石炭資料館の展示物

最終訪問日:2019.04.15.

高島石炭資料館 アクセス

 名称 高島石炭資料館 
 住所 長崎県長崎市高島町2706-8  
 TEL 095-896-3110 
 URL    

近隣スポット

PR | Information

PR | Information

▶ ガーデンテラス長崎 ホテル&リゾート
2023年プール、ラウンジ、サウナ、フィットネス、九州創作「千山万水」がグランドオープン。大切な時間を過ごすための極上空間。世界的建築家・隈研吾氏が建物、インテリアを設計。
▶ ROYAL CHESTER NAGASAKI hotel&retreat(ロイヤルチェスター長崎)
「オールインクルーシブ」のスモールラグジュアリーホテル。緑と花に囲まれた【プライベートジャグジー】  日常の疲れを癒やす【2種のサウナ】  料理人が目の前で調理し出来立てを味わえる【食事】
▶ ホテル パサージュ琴海
風光明媚な大村湾に面し、プライベートビーチも有するリゾートホテル。ゴルフにテニス、クルージング、あるいは刻々と移り変わる風景の中でゆっくり充実のリゾートライフを。大切な人との記念日にも是非。
▶ ふるさと納税
長崎ちゃんぽん発祥の店「四海楼」のちゃんぽん&皿うどんの各4食入詰合せです。

■ 世界遺産 明治日本の産業革命遺産 構成資産一覧

 エリア1
 萩

1-1
1-2
1-3
1-4
1-5

萩反射炉
恵美須ヶ鼻造船所跡
大板山たたら製鉄遺跡
萩城下町
松下村塾

 エリア2
 鹿児島

2-1
2-2
2-3

旧集成館
寺山炭窯跡
関吉の疎水溝

 エリア3 韮山

3-1

韮山反射炉

 エリア4 釜石

4-1

橋野鉄鉱山

 エリア5 佐賀

5-1

 エリア6
 長崎

6-1
6-2
6-3
6-4
6-5
6-6
6-7
6-8

小菅修船場跡
三菱長崎造船所 第三船渠
三菱長崎造船所 ジャイアント・カンチレバークレーン
三菱長崎造船所 旧木型場
三菱長崎造船所 占勝閣
高島炭坑
端島炭坑
旧グラバー住宅

 エリア7
 三池

7-1
7-2

三池炭鉱・三池港(宮原坑万田坑専用鉄道敷跡、三池港)
三角西港

 エリア8
 八幡

8-1
8-2

官営八幡製鐵所(旧本事務所、修繕工場、旧鍛冶工場)
遠賀川水源地ポンプ室