滝 白糸の滝 白糸の滝旧前原地区の南側に位置する羽金山(標高900m)の中腹にある、落差24m、幅12mの美しい見事な滝で、県の名勝に指定されています。流れ落ちる水が絹糸のように見えることから、名付けられたという滝です。滝周辺は「白糸の滝ふれあいの里」と... 滝
滝 白水の滝 白水の滝竹田市荻町陽目から熊本県阿蘇郡高森町にわたる場所にある滝で、国の登録記念物となっています。大野川の源流でもあります。名前の由来に「幾筋もの糸のような滝となって流れ落ちて、その滝水が白く見えることから」と、「99本の滝筋があり、100... 滝
滝 曽木の滝 曽木の滝「曽木の滝」は、鹿児島県伊佐市にある川内川上流にある滝で、“東洋のナイアガラ” とも呼ばれる豪快な滝です。表記は「曽木の滝」とも「曾木の滝」とも使われる様です。滝幅210メートル、高さ12メートルの壮大なスケールの滝で、豊かな水量が... 滝
滝 五老ヶ滝 五老ヶ滝上益城郡山都町にある滝の中では最大の物で、約50mの高さから一気に滝壺へと落ちる姿は迫力満点です。周囲は阿蘇山噴火によって流出した溶岩層で出来ています。名前の由来は、この一帯を治めていた阿蘇家が、朝廷の使者をもてなした時にこの滝を「... 滝
滝 慈恩の滝 慈恩の滝大分県日田市天瀬町と玖珠郡玖珠町の境に位置する二段式の滝です。万年山を源流とする山浦川と玖珠川が合流する場所に位置しており、上段20メートル、下段10メートル合わせて約30メートルの落差があります。別名「裏見の滝」とも言われ、流れ落... 滝
滝 三日月の滝・三日月の滝公園 三日月の滝・三日月の滝公園玖珠郡玖珠町にある滝で、落差約5m・幅約50m、馬蹄形の滝壁を持つことから、その形を三日月に例えて三日月の滝と呼ばれています。この滝には悲恋伝説が残っています。平安時代に、醍醐天皇の孫の小松女院が、清原正高公(清原... 滝
滝 西椎屋の滝 西椎屋の滝この滝を境に上流側は玖珠郡玖珠町、下流側は宇佐市院内町に属しています。日本の滝百選に選ばれている落差86mの滝です。玖珠郡玖珠町と宇佐市院内町を結ぶ国道387号より案内板が出ています。「東椎屋の滝」「福貴野の滝」と共に「宇佐の三滝... 滝
滝 聖滝 聖滝上益城郡山都町野尻の国道218号沿いにあります。国道沿いに車が4~5台停められる駐車場があり、すぐ横に東屋の付いた展望所があります。ここから遠目ではありますが、滝の全景が眺められます。緑川の支流笹原川にかかる滝で、落差は約35m。断崖か... 滝
滝 夫婦滝 夫婦滝「夫婦滝」は小国町から黒川温泉方面に向かう国道442号沿いにあります。 国道沿いに「夫婦滝」と大きく書かれた売店が見えるので、すぐに分かります。入口の「夫婦滝のおみやげ屋さん」から階段を下りると、すぐに夫婦滝です。階段も歩きやすく、降... 滝
滝 古閑の滝 古閑の滝「古閑の滝(こがのたき)」は、阿蘇外輪山の断崖に流れる夫婦滝で、落差約80mの男滝と、約100mの女滝の二つに分かれます。厳寒期になると滝が凍りつき、麓からも凍りついた滝が見え、阿蘇の冬の風物詩となっています。滝の前にある展望所から... 滝