日輪寺の桜
「日輪寺」は熊本県山鹿市にある つつじと桜の名所 です。940年(平安時代)に国司藤原隆房が天台宗の寺として開山した寺で、1316年(鎌倉時代)に菊池氏の手によって曹洞宗の寺として再興された名刹です。
寺内には数々の史跡がありますが、このお寺の中でひときわ目を引くのが、裏山にある大きな仏像「おびんずるさま」です。
日輪寺の裏山は小高い丘になっているので、多少遠い所からも、おびんずるさまの頭を見ることが出来ます。
おびんずるさま(びんずる尊者)は別名「撫で仏様」といい、十六羅漢様のなかの一仏です。日輪寺では撫で仏様を世界に類のない半臥(上を向いて寝た姿)の姿で建立し、その胸の中に御本尊様と、その前に分身の撫で仏様を寝姿で安置しています。
つまり裏山のつつじ園の中に大きなおびんずる様が斜めに傾いた形で建って(寝て)いて、その胴体の中に入って小さな撫で仏様を撫でて参拝するのです。
しかし、おびんずるさまの横顔を見る、頭部を上から見下ろすといった事は裏山のつつじ園から出来ますが、御姿をすべて見るには、別途拝観料が必要です。
最終訪問日:2012.04.01.
日輪寺 アクセス
名称 | 日輪寺 |
住所 | 熊本県山鹿市杉1607 |
TEL | 0968-43-5802 |
URL |
近隣スポット
PR | Information
桜の名所
福 岡 県
佐 賀 県
仁比山公園の桜 | 神埼市 |
宝珠寺のヒメシダレザクラ | 神埼市 |
宮 崎 県
西戸崎古墳群の桜と菜の花 | 西都市 |
母智丘公園の桜 | 都城市 |
鹿 児 島 県
忠元公園 | 伊佐市 |
ゆのお四季倶楽部の桜 | 伊佐市 |
道の駅 霧島 / 神話の里公園 | 霧島市 |
丸岡公園 | 霧島市 |
広 島 県
白竜湖スポーツ村公園 | 三原市 |
コメント