⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

竹瓦温泉

竹瓦温泉

別府温泉を代表する市営浴場で、明治12年(1879年)に創建されました。当時、屋根に青竹を葺いたことからこの名が付いたと伝えられています。
現在の建物は、1938年(昭和13年)に建てられたものです。 正面に唐破風の屋根を持ち、これに入母屋造や寄棟造の屋根や裳階が組み合わされた、重厚感のある木造2階建ての建物です。

別府温泉のシンボル的な存在で、男女別浴場と混浴の砂湯(脱衣所などは別)があります。
入口の番台で入湯料を払い、靴を脱いで中に入ると、中はフローリングで広々したフロアです。テーブルや椅子、そして端の方に畳の休憩所もあります。館内の左手が砂湯、右手が男女別浴場になっています。
男女別浴場、砂湯と別々の機会に入湯しました。

男女別浴場は、脱衣所より浴室が低い位置にあり、階段を下りて行く造りです。 脱衣所と浴室は区切られておらず同じ空間ですが、天井も高く広々としているので換気も良く快適でした。
早朝から地元の方、観光客と沢山の人が訪れています。その為、浴室の写真はありません。お湯は少し熱めで、ほんの少しささ濁りでした。

入口付近から休憩所を見る
休憩所から男女別浴場入口を見る

砂湯も体験してみました。 別府で砂湯を体験出来るのは、ここと「別府海浜砂湯」です。
男女別の入り口から入ると、脱衣所と浴槽(あがり湯)、シャワーがあり、ロッカーに荷物を入れてそこで浴衣に着替えます。そこから砂湯へのドアを開けると、大きな砂場に砂かけさん達が待っています。
砂かけさんの指示に従い砂の上に寝転がると、足の方から湿った暖かい砂を手際よくかけてくれます。どんどん体に砂が乗って少し息苦しいと感じますが、次第に重みにも慣れ、体がポカポカしてきます。15分間砂湯で温まるのですが、気持ち良く眠ってしまいました。
砂湯が終わると脱衣所兼かかり湯の浴室に戻り、まずシャワーを浴び、温泉で温まります。

砂湯の女性側入り口。あがり湯の奥に砂湯がある

最終訪問日:2014.01.03.

カフェ「TAKEYA」

竹瓦温泉の真正面に立つカフェで、昔懐かしの揚げたてカレーパンが美味いと評判の店です。大分名物の「やせうま」を見つけたので、オーダーしました。

この横の路地「竹瓦小路」は現存する日本最古のアーケードです。

TAKEYAの横には竹瓦小路がある
大分名物やせうま。ちょっと食べた後です

最終訪問日:2010.02.06.

竹瓦温泉 アクセス

 名称 竹瓦温泉 
 住所      大分県別府市元町16-23     
 TEL 0977-23-1585 
 URL   

近隣スポット

PR | Information

▶ 別府温泉 杉乃井ホテル(オリックスホテルズ&リゾーツ )
023/1/26 新棟「宙館(そらかん)」開業★  大展望露天風呂「棚湯」も2023/7月にリニューアル完了♪
▶ 星野リゾート 界 別府
【全室オーシャンビュー客室】到着後はインフィニティ足湯で寛ぎ、温泉水を使ったミスト作り体験や、スマートボール・地獄ラーメンなど、別府にちなんだ温泉魅力を楽しめます!
▶ 割烹旅館 かんな和 別邸
お部屋食・貸切風呂・露天風呂付き客室などプライベート感重視の方へおすすめの旅館です。湯けむりが立ち昇る情緒あふれる町並みの鉄輪で、地獄巡りや昭和の風情を残す温泉街をどうぞお楽しみ下さい。
▶ べっぷの宿 ホテル白菊
トロっとした肌触りの美肌の湯。新鮮な食材を使ったお料理を一品出し。充実した朝食ビュッフェ。歴史ある老舗旅館だから味わえる居心地の良さ。一朝一夕では築けない、伝統のおもてなしをご堪能下さい。

大分県の温泉

別府市別府温泉竹瓦温泉
別府市亀川温泉別府海浜砂湯
別府市亀川温泉浜田温泉
別府市亀川温泉亀陽泉
別府市市の原温泉
別府市堀田温泉堀田温泉
別府市堀田温泉白糸の滝温泉
日田市夜明温泉夜明薬湯温泉
日田市秘湯 うめ乃庄
日田市梅の香温泉なごりの湯
日田市天瀬町塚田温泉センター
日田市天瀬町天ヶ瀬温泉神田湯
日田市天瀬町将善の郷
玖珠郡玖珠町みしま温泉
玖珠郡玖珠町湯の森 くす
玖珠郡九重町九酔渓温泉二匹の鬼
玖珠郡九重町九酔渓温泉つれづれ
玖珠郡九重町宝泉寺温泉石櫃の湯
竹田市久住町七里田温泉木乃葉の湯
竹田市久住町七里田温泉下湯(下ん湯)
竹田市直入町長湯温泉ラムネ温泉館
竹田市直入町長湯温泉ガニ湯(カニ湯)
竹田市直入町長湯温泉長生湯
竹田市直入町長湯温泉天満湯(閉館)

コメント