⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

エヒメアヤメ自生南限地

エヒメアヤメ自生南限地

佐賀市川久保町の帯隈山山麓にはエヒメアヤメの自生南限地があります。

エヒメアヤメは別名タレユエソウと呼ばれているアヤメ科の多年性草木で、長さ15cm~20cmの剣状の細長い葉を直立させ、3月下旬~4月上旬に紫色の小さな花を咲かせます。葉の長さ(高さ)が15cm前後あるのに比べ、花の高さは7cm~10cm程度と葉より低く、花の形状はアヤメの花を小さくした形であり、大きさはスミレ程度です。

中国・朝鮮半島を始め日本では山口県以西の西日本に限って自生しています。このことから、はるか昔は日本列島と大陸が陸続きであり、動植物が南下してきたを証明する「大陸系遺存植物」として学術上貴重な植物なのです。

この植物は古くから愛媛県腰折山に自生していた事から、昭和32年に地名を取って「エヒメアヤメ」と名付けられましたが、既に世界植物学会では洋名の登録があり、更に日本でも古くから「誰故草」という呼び名があった事が知られた為、明治38年には「誰故草(別名エヒメアヤメ)」と改名され、学術書や辞書ではこれが使われています。
しかし大正14年に西日本各地の自生地5ヶ所が「えひめあやめ自生南限地」として国指定天然記念物とされた為、「エヒメアヤメ」の名が広く使われています。ここ佐賀市川久保町もそのうちの1ヶ所です。

4月初旬の開花時期には、「えひめあやめまつり」が行われ、一般公開されます。ボランティアガイドによる解説やお茶の提供、農産物等の販売などが行われていました。
ボランティアの方が色々と解説して下さり、日本列島と大陸が陸続きだった事を証明する貴重な植物である事や、植物は葉が出て後に花を咲かす物が多い中、このエヒメアヤメは先に花が咲き、その後葉が伸び、40cm~50cm程に伸びると説明して下さいました。
花を楽しんだ後は、山麓で寒い日でしたので、お茶とお菓子を無料でふるまって頂きました。 また、住所と名前を記入して下さいと勧められ、記入すると、来年「ひめあやめまつり」のお知らせを頂けるそうです。保存会の方の温かなもてなしにも感動した、佐賀のエヒメアヤメ南限地でした。

エヒメアヤメ①
エヒメアヤメ②

最終訪問日:2013.04.07.

エヒメアヤメ自生南限地 アクセス

 名称 エヒメアヤメ自生南限地 
 住所 佐賀市久保泉町大字川久保 
 TEL 0952-98-0001(佐賀市立久保泉公民館)
 URL    

近隣スポット

PR | Information

▶ ガーデンテラス佐賀
◆レストラン【佐賀竹彩】新オープン。佐賀ブランドの食をご提供 ◆宿泊者限定【クラブラウンジ】リニューアル。一層のラグジュアリー空間へ ◆【サウナ/フィットネス】新設。滞在時のリフレッシュに
▶ 旅館清川
山々が広がるのどかな風景と手作りにこだわる料理を楽しむ宿。 夕食は品数は15品ほど、料理の種類では20種を超す品々が味わえる。 前菜とお造りだけでも至福の時間が味わえそう。
▶ みはらしの宿 杉乃家
離れ露天風呂付き客室でお部屋食~御篭りステイ~が可能です。 福岡市内から車でも60分ほどで、どこか懐かしい 田舎の雰囲気が楽しめる素敵な温泉地へぜひ ペットと泊まれる別館オープン!
▶ ふるさと納税
佐賀県佐賀市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン。

コメント