⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

黒門/垂裕神社

黒門

“筑前の小京都” と呼ばれる朝倉市秋月のメインストリート「杉の馬場」の一番奥に位置します。秋月城跡にある、黒一色に塗られたかつての大手門です。
鎌倉時代に古処山城の城門として作られ、江戸時代に秋月城の大手門として移されました。後に垂裕神社の門として移築され、現在も残っています。
県指定文化財。黒門付近は秋月で一番の紅葉スポットでもあります。

「黒門」は700年もの時を刻む、立派な門です (2008.12.01.撮影)
付近一帯は秋月で一番の紅葉スポット
垂裕(すいよう)神社の鳥居。ここから登ると「黒門」が
黒門が見える
紅葉の時期には沢山の人が訪れる
年が違うと紅葉の進み具合が違う(2009.12.02.撮影)
黒門のすぐ横に、秋月城下町の歴史が綴られている

垂裕神社(すいようじんじゃ)

秋月藩初代藩主黒田長興、及び歴代藩主、藩主夫人、公子、 秋月出身の島原の乱~太平洋戦争までの戦死者を祀る神社です。
鳥居を潜り上っていくと、700年もの歴史を誇る大手門「黒門」がそびえています。この参道を登っていくと、本殿へと辿り着きます。
安政6(1859)年、10代目藩主長元が藩祖200年を迎えるにあたり、秋月八幡宮宮司に命じて京都吉田家から藩祖の神霊神号の授与を受け、神霊を祀ったのが始まりです。

垂裕神社参道は士族坂(さむらいざか)と呼ばれる
垂裕(すいよう)神社へと上る(2009.12.02.撮影)
垂裕神社横、秋月中学校裏である梅園公園

秋月城址/梅園公園/緒方春朔

秋月城址は現在秋月中学校の敷地となっています。その裏手には梅園公園があります。
緒方春朔(しゅんさく)は久留米出身で秋月に移住した江戸時代の医学者です。エドワード・ジェンナーより6年早く種痘法の実用化に成功した医師として知られます。

秋月城址、梅園
秋月城址。現在の秋月中学校校庭、梅園から見る紅葉
緒方春朔の碑横に立つ説明板
 

最終訪問日:2009.12.02.

黒門 アクセス

 名称 黒門 
 住所 福岡県朝倉市秋月野鳥667
 TEL  
 URL    

近隣スポット

PR | Information

▶ 原鶴の舞
▶ ホテルパーレンス小野屋
畳風呂・庭園露天風呂など福岡有数の温泉施設完備!ライトアップされた庭園を望むレストラン『寿泉』、源泉掛け流し風呂付き離れ『待月庵』で大人だけの贅沢空間をお楽しみください。
▶ ビューホテル平成
標高160mから望む筑後平野の絶景と湯の花が浮かぶ温泉が自慢の宿。特別な記念日には180℃のパノラマ客室や露天風呂客室で、夕日に染まる筑後平野の景色、夜景や星空を眺め贅沢なひとときが叶います。
▶ ふるさと納税
★★★ご寄附をいただいてから最短3日~7日程で出荷いたします!(土日祝 年末年始除く)★★★ スタンダードビールの価格帯でありながら、「麦芽100%」「一番搾り麦汁だけ」というプレミアム性を持った贅沢なビール。

コメント