⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

地底博物館鯛生金山

地底博物館鯛生金山

「地底博物館鯛生金山」は、かつてこの地にあった「鯛生金山」の坑道跡を利用した博物館で、坑道の入口から約800mほどの距離を見学でき、採掘の様子を人形や模型でリアルに再現しています。
道の駅 鯛生金山」が併設されており、レジャースポットとしてお勧めです。

「鯛生金山」は1894年(明治27年)、この地を通った干魚の行商人が白い小石を拾い、金山技師に見せた事で発見されました。
1898年(明治31年)には鯛生金山採掘に着手、1918年(大正7年)に英国人ハンス・ハンター氏により、当時類を見ない近代的な設備が導入され、大掛かりな発掘が開始されました。
ハンター氏は多くの外国人を招き、当時の日本では考えられない程の国際的な賑わいをみせました。

道の駅 鯛生金山②
道の駅 鯛生金山④

1925年(大正14年)、ハンター氏から木村鐐之助氏が経営を引き継ぎ、ついに大きな富鉱脈を発見し、その後新鉱脈の発見と、「東洋一の産金鉱山」として昭和12年には年間2.3㌧もの産出量を誇りました。当時の村内には映画館や飲食店が立ち並び、大変な賑わいでした。

しかし第二次世界大戦の勃発とともに金産出量は下降線をたどり、1944年(昭和19年)から戦争の激化とともに閉山状態になりました。
戦後1956年(昭和31年)から新たに操業しましたが、その後有望な鉱脈を発見できず、1972年(昭和47年)に閉山しました。

鯛生金山跡を利用した「地底博物館鯛生金山」は1983年(昭和58年)にオープンし、後の2000年(平成12年)に博物館を中心とした施設が、道の駅として登録されました。

坑道内にある「黄金の鯛」は、「鯛生」という地名の由来に基づき造られた ❝雌雄一対の純金製の黄金鯛❞ のレプリカです。
1992年(平成4年)から純金製の黄金鯛がこの場所に展示されていましたが、2006年に雄の鯛が盗難にあい、溶かして売却されてしまいました。残った雌の鯛はその後金庫に保管されていましたが、2012年に日田市によって売却されました。
そのため、現在は坑道に黄金の鯛のレプリカが展示されています。

黄金の鯛
坑道入口
道の駅 鯛生金山③
坑道内部
立坑巻揚機
第一立坑
福岡県矢部村方面へ続く坑道
右奥に「黄金の鯛」

最終訪問日:2013.12.08.

地底博物館鯛生金山 アクセス

 名称 道の駅 鯛生金山 
 住所 大分県日田市中津江村合瀬3750  
 TEL 0973-56-5316 
 URL   https://taiokinzan.jp/ 

近隣スポット

PR | Information

▶ 奥日田温泉 うめひびき
天領日田の奥座敷にある『 奥日田温泉 うめひびき 』 雄大な響渓谷に抱かれ、九州屈指の梅の郷にある温泉旅館です。 「凜として 愛らしく」をコンセプトに、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
▶ 山荘 篁(たかむら)
1日1組限定、自然豊かな築120年の古民家。完全プライベート空間で大人数でも楽しめます。お風呂・トイレはリノベーション済み。日田ICから約25分。周辺には約5分で温泉施設もあります。
▶ 民宿ひろしげ
【ひたpay取扱店】川のせせらぎと野鳥の囀りに癒される大自然の中に佇む料理宿 夕食は養殖場で獲れる新鮮なエノハ(ヤマメ)料理コースをお楽しみください! ペット同伴OK!(専用プランより要予約)
▶ 九州大山産 丹精込めて作り上げた 昔ながらの しそ漬け梅干。塩分15%、自社栽培しそ使用の南高しそ漬け梅。一粒一粒丹精込めて作り上げた梅干しをご賞味ください。

コメント