⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

秋月

紅葉

「ろまんの道」前の紅葉

「ろまんの道」前の紅葉 「本證寺」のすぐ前の路地で見れる紅葉です。「杉の馬場」から、「ろまんの道」への看板が出ています。「ろまんの道」は、アジア民芸とカフェで、毎月第3土・日曜に秋月時代市(こっとう市)が開かれます。2階はギャラリースペース...
町歩き

杉の馬場

杉の馬場 筑前の小京都、秋月のメインストリートである「杉の馬場」は、現在は500mの桜並木です。なぜ桜が有名なこの通りが「杉の馬場」かというと、その昔、この道は乗馬や流鏑馬を行う馬場であり、両側には杉が植えられていたためです。その後、杉は昼...
⛩️福岡県

西念寺

西念寺 浄土真宗の寺院で、秋には紅葉も楽しめます。大正15年(1587年)豊臣秀吉は九州征伐のため下向し種実を降伏させると、秋月に三日間滞在した。二日間は種実の居城ともいわれる荒平城に、もう一日は正信宅に入った。正信は熱心な真宗の信者であり...
⛩️福岡県

本證寺

本證寺 初代藩主黒田長興と親交の厚かった、博多の妙展寺の住職三光院日焉によって、寛永元年(1624年)に設立されました。山門に掲げられている「福王山」の額は長興の自筆とされています。 本證寺 アクセス  名称 本證寺  住所 福岡県朝倉市秋...
⛩️福岡県

黒門/垂裕神社

黒門 “筑前の小京都” と呼ばれる朝倉市秋月のメインストリート「杉の馬場」の一番奥に位置します。秋月城跡にある、黒一色に塗られたかつての大手門です。鎌倉時代に古処山城の城門として作られ、江戸時代に秋月城の大手門として移されました。後に垂裕神...
石橋

秋月眼鏡橋

秋月眼鏡橋 筑前の小京都、朝倉市秋月の秋月城下町の入り口にあります。秋月を流れる野鳥川に架かる石橋で、1810年に完成しました。この橋が架けられる以前は板橋であり、川の氾濫などで流されることがあったため、当時の主席家老宮崎織部が長崎の石工に...

秋月の桜

秋月の桜 平成10年に国指定の重要伝統的建造物群保存地域に選定された「秋月」は、“筑前の小京都” と呼ばれる、朝倉市の山間の小さな城下町です。その秋月にある、秋月城址前の約500mの並木道が「杉の馬場」です。 通りの両脇には食事処や土産物屋...
遺跡・遺構・歴史

瓦坂

瓦坂 “筑前の小京都” と呼ばれる、朝倉市秋月のメインストリート、「杉の馬場」にある石組の坂道。かつて秋月城の前面のお堀に造られた、大手門(表門)に続く坂道で、 当時はこの奥に「黒門」がありました。現在は黒門は移築されており、瓦坂から少し離...
ベーカリー

月の峠

月の峠 筑前の小京都と称される秋月にある、天然酵母のベーカリーです。古処鶏入りカレーパンが一番人気で、いつも焼きたてのカレーパンの良い香りがします。 ふっくらの焼き立てパンはどれも大ぶりサイズで、しっとり・ふんわり・もちもち。シンプルなパン...