⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

♨大分県

♨大分県

渓谷の宿 二匹の鬼

♨ 渓谷の宿 二匹の鬼大分県九重町の「九重"夢"大吊橋」からほど近いお宿で、日帰り入浴も出来ます。九酔渓に湧く九酔渓温泉には、「渓谷の宿 二匹の鬼」と「ホタルと絶景の宿 つれづれ」の2つのお宿と、「ドライブイン桂茶屋」があり、この3つの施設...
♨大分県

天ヶ瀬温泉

♨ 天ヶ瀬温泉天ヶ瀬温泉は、玖珠川沿いに並ぶ温泉街で、川の両岸には20余りの旅館などの施設があります。そして天ヶ瀬温泉といえば、渓流沿いに点在する解放感溢れる共同露天風呂(混浴)(100円)が有名で、他に旅館やホテルが所有する露天風呂が数ヶ...
♨大分県

ラムネ温泉館

♨ ラムネ温泉館大分県竹田市直入町にある「長湯温泉郷」にある、地元最大手の大丸旅館が経営する日帰り温泉施設です。長湯温泉の真ん中辺りに位置し、少し風変りな近代的な建物が目を引きます。大浴場の他に家族風呂も完備されています。このラムネ温泉館で...
♨大分県

市の原温泉

♨ 市の原(いちのはる)温泉stamp081別府八湯温泉道 第81番 🔗 別府八湯温泉道に挑戦!?別府の温泉は殆どが別府八湯(別府・浜脇・観海寺・堀田・明礬・鉄輪・柴石・亀川)のいずれかに分類されるのですが、こちらの温泉はどこにも属さない周...
♨大分県

別府海浜砂湯

♨ 別府海浜砂湯別府八湯温泉道 第65番 🔗 別府八湯温泉道に挑戦!?別府市で本格的な砂湯を体験できる施設といえば、「竹瓦温泉」と、ここ「別府海浜砂湯」でしょう。 上の写真の様に、上人ヶ浜の海岸で青い空と海を眺めながら、温かな砂湯を体験しま...
♨大分県

七里田温泉館 木乃葉の湯

♨ 七里田温泉館 木乃葉の湯『七里田温泉』は、大分県竹田市久住町にある温泉で、「七里田温泉館 木乃葉の湯」と、共同浴場の「下湯(ラムネ湯)」から成ります。 温泉施設がこの2ヶ所しかないので、温泉街という雰囲気はなく、田園風景を走ってたどり着...
♨大分県

別府八湯温泉道に挑戦!?

『別府八湯温泉道』 とは、別府の温泉(一部近郊の温泉も含まれます)88湯を巡るスタンプラリーです。 別府の約150の施設が温泉道に参加しており、その中の88湯を巡りスタンプを集めます。温泉道の始め方は、☟ 以下の2パターン① 赤い「スパポー...
♨大分県

竹瓦温泉

♨ 竹瓦温泉別府温泉を代表する市営浴場で、明治12年(1879年)に創建されました。当時、屋根に青竹を葺いたことからこの名が付いたと伝えられています。現在の建物は、1938年(昭和13年)に建てられたものです。 正面に唐破風の屋根を持ち、こ...
♨大分県

宝泉寺温泉 石櫃の湯

♨ 宝泉寺温泉 石櫃の湯⚠ 現在、「石櫃の湯」は無料の足湯として開放されています。こちらの記事は、以前訪れたときのものです。⚠宝泉寺温泉は、大分県九重町の湧蓋山の山懐、町田川の河畔に位置する小ぢんまりとした温泉地です。938年(天慶元年)、...
♨大分県

ガニ湯(カニ湯)

♨ 長湯温泉 ガニ湯(カニ湯)大分県竹田市直入町にある「長湯温泉」のシンボル的な露天風呂で、芹川の河川敷にあり、周囲からは丸見えという開放的な混浴露天風呂です。カニの甲羅の様な形をしていて、パイプを使っての引き湯なのですが、それがまたカニの...