⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

神社仏閣 > 福岡県

⛩️福岡県

雷山千如寺の紅葉@2014

2014年に訪れた千如寺は、紅葉は見頃でしたが、逆光のため霞んで見えます。撮影日は〖2014.11.10.〗です。🔗「雷山 千如寺 大悲王院」のページはコチラ 雷山千如寺の紅葉@2014 雷山千如寺 アクセス  名称 雷山千如寺大悲王院  ...
⛩️福岡県

糸島ウォーキング〖幻の糸島水道・汽水地帯を巡る編 ③ 潤神社/真清水観音・さざんか塚〗

糸島市観光協会の〖糸島を歩いて巡る とこてく糸島〗というウォーキングガイドを参考に、糸島市をウォーキング👟波多江・産宮周辺を巡るコース 〖幻の糸島水道・汽水地帯を巡る編〗 (約5.9km)を歩いてみました。 →前の記事〖幻の糸島水道・汽水地...
⛩️福岡県

鬼塚観音

田園風景の中に小さな観音様と小さな神殿(?)が見える 鬼塚観音 福津市の国道495号沿いにある、小さな子宝観音です。男性器をかたどった大小の御神体や置物が沢山安置されていて、 女性の裸体像も数体あります。かなり小規模な場所で、少し荒れた様子...
⛩️福岡県

千寿院の滝

千寿院の滝 糸島市二丈にある落差15m、幅12mの滝です。平家落人伝説が伝えられる唐原(とうばる)地区にあり、源平合戦に敗れ逃れてきた平重盛の妻や 子の千姫・福姫が水際で舞ったという伝説があります。 千寿院というお寺の前から林道を15分程歩...
⛩️福岡県

光明禅寺

光明禅寺 「太宰府天満宮」の参道を上り詰め、一の鳥居から右折し突き当りにあるお寺です。文永10年(1273年)、菅家出生の鉄牛円心によって開山された古拙で、別名「苔寺」とも呼ばれます。前庭は『仏光石庭(ぶっこうせきてい)』という、七・五・三...
⛩️福岡県

呑山観音寺『秋の特別拝観 瑜祇大宝塔と両頭愛染明王』

呑山観音寺『秋の特別拝観 瑜祇大宝塔と両頭愛染明王』 有料の「特別拝観」では、「瑜祇大宝塔」が御開帳され、御本尊の両頭愛染明王を参拝できます。「鐘楼堂」「七福神堂」もあります。 参拝料を払うと「記念(祈念)散華」の花びらの形の紙を頂きました...
⛩️福岡県

香山昇龍大観音

香山昇龍大観音 朝倉市の旧杷木地区の北部に位置する香山(こうやま)の頂上付近に立つ「香山昇龍大観音菩薩」は、開運招福の観音様です。 高さ28m、顔の大きさ2m80cm、胴回り13m、手の大きさ1m50cm、足の大きさ1m90cm、総重量25...
⛩️福岡県

雷山 千如寺 大悲王院

雷山 千如寺 大悲王院(らいざん せんにょじ だいひおういん) 糸島市雷山にある「雷山 千如寺 大悲王院」は、真言宗大覚寺派の古刹で、雷山の中腹に建つ寺院です。成務天皇48年(西暦178年)にインドから渡来した清賀上人という僧が開創したと言...
⛩️福岡県

糸島ウォーキング〖幻の糸島水道・汽水地帯を巡る編 ② 志登神社/志登支石墓群〗

糸島市観光協会の〖糸島を歩いて巡る とこてく糸島〗というウォーキングガイドを参考に、糸島市をウォーキング👟波多江・産宮周辺を巡るコース 〖幻の糸島水道・汽水地帯を巡る編〗 (約5.9km)を歩いてみました。 →前の記事〖幻の糸島水道・汽水地...
⛩️福岡県

戒壇院

戒壇院 太宰府市の大宰府跡より東側、「観世音寺」と隣接して建ち、古くは観世音寺の一部でした。戒壇院(かいだんいん)とは、奈良時代に出家者が正式の僧尼となるために必要な戒律を授けるために設置された施設です。奈良の中央戒壇(東大寺)、東戒壇(下...