⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

遺跡・遺構・歴史

偉人

マハトマ・ガンディー胸像(東部河岸緑地のモニュメント)

❖ マハトマ・ガンディー胸像 令和5年(2023年)に開催された広島G7サミットの招待国であるインドより寄贈された、「インド独立の父」とされるマハトマ・ガンディーの胸像です。令和5年(2023年)5月20日に、インドのナレンドラ・モディ首相...
世界遺産

高島/高島石炭資料館

高島 「高島」は、長崎港の南西約14.5キロメートルの洋上に浮かぶ離島です。近隣に浮かぶ、端島(軍艦島)、中ノ島、飛島と合わせて4つの島で高島町を形成しており、その4つの島のうち、有人島は高島だけです。高島では江戸時代初期から石炭の採掘が始...
博物館・資料館

竹田市歴史文化館・由学館

竹田市歴史文化館・由学館(ゆうがっかん) 「竹田市歴史文化館・由学館」は、竹田市の歴史や文化を知る「岡城ガイダンスセンター」、企画展などが開催される「特別展示室 ちくでん館」、無料で入れる「市民ギャラリー」から成る施設です。由学館の裏手に位...
偉人

道の駅 萩往還

道の駅 萩往還 「道の駅 萩往還」は、山口県萩市にある県道32号線(旧萩有料道路)沿いの道の駅で、萩城下町の玄関口に当たります。 県道の上に大きな門が掛かっており、まるでここから歴史の中にタイムスリップするかの様です。県道の両側に駐車場があ...
遺跡・遺構・歴史

大宰府政庁跡

大宰府政庁跡 都府楼跡(とふろうあと)とも呼ばれる 大宰府政庁跡 は、九州全体を治める役所、大宰府の跡地です。「大宰府」とは、7世紀後半に九州の筑前国に設置された地方行政機関です。奈良時代から平安時代にかけては壮麗な建築が建ち並んでいました...
世界遺産

旧高田回漕店〖三角西港〗

旧高田回漕店(きゅうたかだかいそうてん) 「旧高田回漕店」は、三角西港内にある、海運業を営む高田儀丸の回船問屋で、復元された建物があり、内部を自由に見学できます。「回漕(かいそう)」とは、船を使って運搬することです。所有していた4隻の船(正...
⛩️福岡県

黒門/垂裕神社

黒門 “筑前の小京都” と呼ばれる朝倉市秋月のメインストリート「杉の馬場」の一番奥に位置します。秋月城跡にある、黒一色に塗られたかつての大手門です。鎌倉時代に古処山城の城門として作られ、江戸時代に秋月城の大手門として移されました。後に垂裕神...
世界遺産

軍艦島

軍艦島 「軍艦島」は、長崎市高島町にある離島で、正式名称を「端島(はしま)」と言います。長崎市高島町を形成する4島(飛島、高島、中ノ島、端島)のひとつで、東経129度、北緯32度、長崎港から18.5kmの沖合に位置しています。明治時代から昭...
お城

広島城 ➤ 二の丸

二の丸 広島城「二の丸」は、本丸の南方にある小さい区画で、馬出(うまだし)と呼ばれる構造です。馬出は、出入り口を守り、外部へ出撃する際の拠点としての役割を持っていました。 現在の二の丸には、復元された建物「表御門」「平櫓」「多聞櫓」「太鼓櫓...
コスモス

平原遺跡 / 平原歴史公園

平原遺跡 / 平原歴史公園 平原(ひらばる)遺跡は、弥生時代の後期から終末期(2世紀頃)の墳丘墓(ふんきゅうぼ)です。日本最大の銅鏡をはじめ、豪華な副葬品が出土しており、ネットレスなどのアクセサリーが多いことから、 女王の墓と考えられていま...