⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

⛩️熊本県

⛩️熊本県

松井神社

松井神社 「八代城跡」の北参道神橋の向かいにある神社です。もと八代城の北の丸があったところで、はじめ加藤正方が母妙慶禅尼の隠居所を建て、枯山水の庭園が造られた場所です。 加藤家改易後は細川三斎(さんさい)がここに書院とお茶室を築き、庭園の整...
⛩️熊本県

福の神地蔵尊

福の神地蔵尊 国道212号を阿蘇市側に下ってすぐに、「はな阿蘇美」があります。 その「はな阿蘇美」の横から、「福の神地蔵尊」への案内板が出ています。 「福の神地蔵尊」は、内牧城代・加藤右馬之允(うまのじょう)の墓所公園から出土したお地蔵様で...
⛩️熊本県

健軍神社

健軍神社 熊本市東区健軍に位置する「健軍神社」は、熊本市では最も古い神社で、阿蘇神社(阿蘇市)、甲佐神社(こうさじんじゃ、甲佐町)、郡浦神社(こうのうらじんじゃ、宇城市)と共に阿蘇四社とも称せられています。 創建は欽明天皇19年(558年)...
⛩️熊本県

菊池神社

菊池神社 熊本県菊池市にある神社で、南北朝時代に南朝側で戦った菊池氏の3代(菊池武時(第12代)、武重(第13代)、武光(第15代))を主祭神とし、菊池氏の一族26柱を配祀しています。1870年(明治3)、明治天皇の勅命で菊池氏の居城跡に創...
⛩️熊本県

宝来宝来神社(当銭神社)

宝来宝来神社(当銭神社) 南阿蘇村にある「宝来宝来(ほぎほぎ)神社」、または当銭神社は、名前から連想される通り、宝くじ当選にご利益があると噂の神社です。南阿蘇村から西原村へと向かう県道28号(南阿蘇やすらぎロード)にある南阿蘇トンネル(最初...
⛩️熊本県

阿蘇神社(2010年訪問記事)

阿蘇神社(2010年訪問記事) 全国に広がる阿蘇神社の総本山である、阿蘇市一の宮町の「阿蘇神社」。創立は紀元前282年と言われ、阿蘇開拓の祖と云われる健磐龍命(たけいわたつのみこと)をはじめ12神をお祀りしています。二層式屋根の楼門は高さ2...
⛩️熊本県

上色見熊野座神社

上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ) 阿蘇郡高森町に鎮座する「上色見熊野座神社」は、伊邪那岐命(イザナギノミコト)、伊邪那美命(イザナミノミコト)、石君大将軍(いわぎみたいしょうぐん)を祀る神社です。苔生した緑色の参道には、280...
⛩️熊本県

雲巌禅寺・霊巌洞・五百羅漢

雲厳禅寺 南北朝時代に元から渡来した禅僧・東陵永與(とうりょうえいよ)(1285~1365年)により建立された雲巌禅寺(うんがんぜんじ)は、 境内西側にある岩洞・霊巌洞(雲厳洞とも)に安置された石体四面の馬頭観音「岩戸観音」を本尊としていま...
⛩️熊本県

西巌殿寺と彼岸花

西巌殿寺 「西巌殿寺」は、「道の駅阿蘇」から、県道111号を阿蘇山上へ向かって約600mほど進んだところにある寺院です。山号は「阿蘇山」で、古くから阿蘇山修験道の拠点とされてきました。 阿蘇山上の「阿蘇中岳火口」への拠点となる阿蘇山上広場に...
⛩️熊本県

出水神社

出水神社 水前寺成趣園 内にある、細川家歴代を祀った神社です。創建は明治11年(1878年)10月7日。熊本藩細川氏の初代・細川藤孝(フジタカ)卿、2代・細川忠興(タダオキ)卿、3代・細川忠利(タダトシ)卿、8代・細川重賢(シゲタカ)卿を主...