⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

戦争遺跡・軍事関連施設

戦争遺跡・遺構

とんねる横丁(戸尾市場)

とんねる横丁(戸尾市場) 佐世保市の戸尾市場(とのおいちば)は、大正時代から佐世保の台所として市民に親しまれてきた商店街です。戸尾市場はいくつかの市場で構成されており、中でも国道35号線沿いにある「とんねる横丁」は、先の大戦で掘られた防空壕...
戦争遺跡・遺構

広島城 ➤ 広島大本営跡・昭憲皇太后御座所跡

広島城本丸上段 広島城 の本丸は上段と下段という高低差があり、上段は、広島城の中核となる部分で、江戸時代には北西角に天守閣を構え、上段一帯には藩主の居館である「本丸御殿」が築かれていました。本丸御殿は、城主の居館であり、政務も行われていまし...
記念館・資料館

広島平和記念資料館

広島平和記念資料館 広島市中心部にある「平和記念公園」内にあります。1945年8月6日に人類史上最初に投下された核兵器・原子爆弾の惨状を後世に伝え、平和について考えるための施設です。1955年開館の本館(国指定重要文化財)と1994年開館の...
記念館・資料館

大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)

大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館) 広島県呉市にある博物館で、「呉市海事歴史科学館」が正式名称ですが、「大和ミュージアム」の愛称が広く定着しています。その愛称が示す通り、旧日本海軍の超大型軍艦「大和」の建造と軍事活動が展示の主な内容とな...
戦争遺跡・軍事関連施設

大津島

徳山港。左手に回天のレプリカがある。右手に見える建物は、大分県とを結ぶ「周防灘フェリー」の営業所 大津島 山口県周南市の「大津島」は、徳山港から南西10kmに浮かぶ細長い島です。南北10km足らずの島で、島内には7つの集落があります。人口は...
戦争遺跡・軍事関連施設

広島城 ➤ 被爆樹木・原爆被災跡

広島城 ➤ 被爆樹木・原爆被災跡 「広島城」は、廃藩置県により明治4年(1871年)に広島県の県庁が設置されると、同12月には軍隊の施設が本丸跡に設置され、軍事施設の増設が進みました。明治27年(1894年)に日清戦争が始まると、本丸に大本...
記念館・資料館

国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館

国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 長崎原爆資料館 と長崎市平和会館に隣接しており、原爆資料館とは繋がっています。 1945年8月9日午前11時2分、たった1発の原子爆弾で、多くの尊い命が奪われました。そして一命をとりとめた被爆者も、放射線に...
戦争遺跡・遺構

万代橋

万代橋(よろずよばし) 万代橋(よろずよばし)は、広島市中区の元安川に架かる道路橋です。橋は何度か架け替えられており、橋の袂には、昭和20年(1945年)8月6日の原子爆弾投下当時の万代橋の親柱が残されています。当時は県庁が近くにあったこと...
世界遺産

原爆ドーム

原爆ドーム 広島県広島市に投下された、原子爆弾の惨状を伝える被爆建造物で、「広島平和記念公園」の北側に建っています。 1945(昭和20)年8月6日、人類史上初めての核兵器・原子爆弾がここ広島に投下されました。原子爆弾は、現在の原爆ドームの...
戦争遺跡・遺構

浦上天主堂(カトリック浦上教会)

浦上天主堂(カトリック浦上教会) カトリック浦上教会は、長崎の観光名所のひとつとなっており、一般的に「浦上天主堂」の名で知られています。浦上はキリスト教の日本伝来よりカトリック信者の多い土地でした。明治になり禁教令が解かれた後、1879年(...