雲仙湯せんぺい 遠江屋本舗
雲仙のお土産といえば『湯せんぺい』です。旧島原藩主松平公が考案したもので、小麦粉・卵・砂糖に温泉水を加えて焼き上げる、素朴な味わいのお煎餅です。昔は多くの土産物屋で手作業で焼いていたのですが、現在では殆どの店が工場で生産する様になりました。
雲仙地獄 のすぐ近く、温泉神社 の正面に店を構える「遠江屋本舗(とおとうみやほんぽ)」では、工場生産品とは別に、昔ながらの“一枚手焼き”の製法を続けている唯一の店なのです。店舗の入口に手焼きの湯せんぺいを作る作業場があり、そこで丁寧に1枚1枚手焼きの湯せんぺいを焼いていらっしゃいます。
店内には湯せんぺいの他に、雲仙の土産物も販売されています。予約必須ですが、湯せんぺいの手焼き体験もできるそうです。
この手焼きの湯せんぺいは焼き立てを1枚50円(2012年現在)でその場で購入して食べる事が出来るのです。製品にする時には切り落としてしまう“みみ”の部分を付けたままで頂きます。とても薄くて軽い湯せんぺいですが、みみの部分ははみ出た部分なので少し厚みもあってもちもち、少し焦げ目があったりと、ここでしか食べられない物です。
店舗で販売されている湯せんぺいは、店頭で1枚1枚手焼きした物と、工場で焼いた物とがあります。手焼きした商品には“純一枚手焼き”と書かれていて、きっちり1枚50円の単価で計算されている様です。工場で焼かれた物の方がお安いですが、せっかくなので“純一枚手焼き”をお勧めします。
最終訪問日:2012.05.03.
遠江屋本舗 アクセス
名称 | 遠江屋本舗 |
住所 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙317 |
TEL | 0957-73-2155 |
URL | https://www.unzen-yusenpei.com/ |
近隣スポット
PR | Information


日本の山岳リゾート発祥地のひとつ”雲仙”に佇む大人のためのリゾートホテル。 9,158㎡の敷地にエントランス、宿泊棟、レストラン棟、離れ。 大人の旅に相応しい上質感でゆったりとした時を過ごせます。
LINK , TAG , Others…
My LINK
🔗《福岡発!! 九州観光ガイド》since 2023 ⇨ 本サイトトップページ
🔗《福岡発!! 九州観光ガイド》since 2008 ⇨ 旧サイトトップページ
🔗《福岡発!! 九州観光ガイド ~ブログ編~》 ⇨ ブログ記事
コメント