⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

お糸地獄[雲仙地獄]

お糸地獄[雲仙地獄]

お糸地獄は、明治初期に噴出したと云われる比較的新しい地獄です。島原城下のお糸が、愛人の助けを借りて夫を殺すという罪を犯したため、処刑されたました。その頃、この地獄が噴出したので、お糸地獄と名付けられたそうです。
現在も湯だまりがあり、今も活発にブクブクと熱湯が湧き上がっているのが見えます。

お糸地獄から山肌を見ると、「キリシタン殉教碑」の十字架が見えます。お糸地獄の近くには温泉玉子などを販売する売店があり、坂の途中に大きな岩・真知子岩があります。

「お糸地獄」と、温泉たまごなどを販売する「雲仙地獄工房」
お糸地獄
お糸地獄②

その昔、島原城下で、たいへん裕福な生活をしていたのに密通をしたあげく、夫を殺してしまったお糸という女がいました。
お糸が処刑されたころにこの地獄が噴出したので、「家庭を乱すと地獄に落ちるぞ」という戒めを込めてこの名前がつけられたと云われます。 【現地案内板より】

最終訪問日:2024.11.14.

真知子岩

昭和29年に映画「君の名は」のロケが雲仙で行われ、佐田啓二、岸恵子が雲仙を訪れました。この真知子岩は、ヒロイン真知子を演じる岸恵子さんが手を付いた岩です。
番組の冒頭で使われた 「忘却とは忘れ去ることなり 忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ」という有名な言葉が刻まれています。

真知子岩①
真知子岩

雲仙地獄 アクセス

 名称 雲仙地獄 
 住所 長崎県雲仙市小浜町雲仙
 TEL 0957-73-3434(雲仙市観光協会)
 URL   

近隣スポット

PR | Information

▶ 雲仙観光ホテル
時を重ねることで生まれる優雅な雰囲気と建物からしつらえに至るまで、数々のストーリーに彩られたクラシックホテル。極上の眠りのあとの贅沢な朝食も楽しみのひとつ。
▶ Mt.Resort 雲仙九州ホテル
日本の山岳リゾート発祥地のひとつ”雲仙”に佇む大人のためのリゾートホテル。 9,158㎡の敷地にエントランス、宿泊棟、レストラン棟、離れ。 大人の旅に相応しい上質感でゆったりとした時を過ごせます。
▶ 雲仙宮崎旅館
【2023年グッドデザイン賞受賞】 国立公園雲仙の四季の風景を最大限満喫できるこだわり抜いた空間デザイン。 雲仙温泉の効能を最大限堪能してもらうために源泉掛け流しの温泉を提供しております。
▶ 長崎 お取り寄せグルメ
地元民が愛する九州産おつまみセット。雲仙ハム 300g×2 炭火焼鶏 500g

LINK , TAG , Others…

My LINK

🔗《福岡発!! 九州観光ガイド》since 2023  ⇨  本サイトトップページ
🔗《福岡発!! 九州観光ガイド》since 2008  ⇨  旧サイトトップページ
🔗《福岡発!! 九州観光ガイド ~ブログ編~》 ⇨  ブログ記事

コメント