⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

島原城『巽の櫓/西望記念館』

島原城 wide (2) 巽の櫓

島原城『巽の櫓/西望記念館』

島原城には天守を防御するための三層櫓が3ヶ所ありました。天守閣の右後方には「巽の櫓(巽三層櫓)」が復元され、「北村西望記念館」として日本を代表する彫刻家・北村西望氏の作品が展示されています。北村西望氏の米寿を祝して昭和47年(1972年)に開館しました。

北村西望氏は、南島原市出身の彫刻家で、長崎の平和祈念像が有名な作品です。明治17年(1884年)生まれ、大正元年(1912年)に東京美術学校を卒業します。長崎の平和祈念像は昭和30年(1955年)、71歳のときの作品です。昭和33年(1958年)には文化勲章、文化功労賞を受章。大往生で、昭和62年(1987年)に104歳で逝去しました。

西村西望氏の胸像と、背後の巽三層櫓(西望記念館)
天草四郎像。1972年制作のブロンズ像

この西望記念館では、平和公園にある平和祈念像の1/4サイズのものや、最初の雛形、顔なども展示されています。

巽の櫓周辺にも、北村西望氏の像が配置されています。天草四郎像もありますが、原城跡にあるものと同型のようです。

左:天草四郎像。右:若き日の織田信長像
躍動感あふれる作品が並ぶ
巽の櫓(巽三層櫓)
喜ぶ少女(左)と、将軍の孫(右)
1階の展示
長崎市の平和公園の平和祈念像の1/4サイズ
平和祈念像の顔
平和祈念像の最初の雛形
健康美
2階は小さめサイズの展示品が展示されている
北村西望氏が使った道具などが展示されている
天守閣展望台から見下ろした巽の櫓

最終訪問日:2024.11.16.

島原城 アクセス

 名称 島原城 
 住所 長崎県島原市城内1丁目1183-1
 TEL 0957-62-4766
 URL   https://shimabarajou.com/

PR | Information

PR | Information

▶ 居里
1日1組限定!2階建3層の一棟貸しの宿。 自然素材に包まれた空間と箱庭が見えるひのき風呂でゆったり。 リビングと庭をデッキがつなぎ、居心地よい時間と空間をお過ごしいただけます。
▶ 島原温泉 旅館海望荘
島原港駅・島原港より徒歩5分! 有明海の海の幸をご堪能下さい。 100%源泉掛け流しの温泉。6:00~24:00ご入浴時間です。 温泉以外にシャワー室を2ルーム完備 ★全室 Wi-Fi 利用可能
▶ 海のサウナ&スパ オールインクルーシブ 島原温泉ホテル南風楼
≪ファミリーにもカップルにも大人気!◎毎日無料イベント開催≫\人気のロウリュウサウナ&天然湧水の水風呂!絶景外気浴で究極のととのい体験/★朝日を望むオーシャンビュー客室&爽快な露天風呂♪
▶ 九州の名城を歩く 佐賀・長崎編
【Amazon.co.jpで見る】
【楽天ブックスで見る】
大村・鍋島・龍造寺・有馬・松浦氏ら、群雄が割拠した往時を偲ばせる空堀や土塁、曲輪が訪れる者たちを魅了する。佐賀・長崎の各県から精選した名城68を、豊富な図版を交えながらわかりやすく紹介する。

LINK , TAG , Others…

My LINK

🔗《福岡発!! 九州観光ガイド》since 2023  ⇨  本サイトトップページ
🔗《福岡発!! 九州観光ガイド》since 2008  ⇨  旧サイトトップページ
🔗《福岡発!! 九州観光ガイド ~ブログ編~》 ⇨  ブログ記事

コメント