⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

久留米城跡 / 篠山神社

久留米城跡

戦国時代からある古城で、元和7年(1621年)有馬豊氏が入城し、廃藩に至るまで十一代250年余りを有馬氏の住居として藩府が置かれていました。
築城法は平山多聞(たもん)造りでしたが、現在は本丸跡の石垣と内堀のみが残っています。
久留米城本丸跡には、久留米藩祖豊氏を祀る篠山神社(ささやまじんじゃ)が鎮座しています。明治10年に、地域の復興と安寧を願って建てられました。
有馬家資料を展示する有馬記念館があります。
久留米城跡には、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、御衣黄桜など、約49本の桜があります。

久留米城跡の大手口
正面左の内堀と石垣
冠木御門跡
冠木御門跡付近から、巽櫓側の内堀を見る

篠山神社

久留米城本丸跡に鎮座する神社で、明治維新後に旧藩士・藩民によって藩祖有馬豊氏公と十代有馬頼永公の2柱を御霊社にお祀りしたのが始まりです。その後、歴代藩主の中でも功績の著しかった有馬頼ゆき(彳童)公、有馬頼咸公、有馬頼寧公が合祀され、現在、5柱の御祭神をお祀りしています。

境内には、神社関係者や地域の有志により、郷土史における重要な出来事や偉人を称える巨大な石碑がいくつも建立されています。

篠山神社境内入り口
篠山神社 拝殿
左:拝殿、右:神殿
小早川神社
菊歩兵 第五十六連隊碑
大井戸

最終訪問日:2023.03.31.

久留米城跡 アクセス

 名称 久留米城跡 
 住所      福岡県久留米市篠山町444     
 TEL  
 URL   

近隣スポット

PR | Information

▶ 【片の瀬温泉 湯元小林】一度は食べたい名物「はかた水炊き」
10室以下の小さな宿。人も少なく『密を避ける』旅行を楽しむ。夕食クチコミも好評。7時間煮込んだ『こだわり』の地鶏水炊きを堪能。ツルツル、pH7.8の化粧水のような『モール泉』の温泉をかけ流し。
▶ ホテルマリターレ創世 久留米
当館自慢の朝食をルームサービス!!
▶ 萃香園ホテル
明治15年創業以来、久留米市の発展と共に歩んで参りました。時代と共にその姿を変えながらも守り続けてきたおもてなしの心を、今に伝えるホテルです。落ちついた佇まいの中で、ゆったりとお過ごしください。
▶ 【ふるさと納税】大砲ラーメン セット

桜の名所

福 岡 県
舞鶴公園     福岡市中央区
西公園福岡市中央区
益軒桜街道飯塚市
八木山展望公園の桜飯塚市・篠栗町
宝山寺糟屋郡篠栗町
駕与丁公園糟屋郡粕屋町
サンレイク粕屋の夜桜糟屋郡粕屋町
向ヶ丘の桜並木ライトアップ糟屋郡志免町  
宇美公園糟屋郡宇美町
大宰府政庁跡の桜太宰府市
太宰府市民の森の桜太宰府市
岩屋城跡太宰府市
天拝山歴史自然公園筑紫野市
笹山公園の桜糸島市
成田山不動寺遠賀郡岡垣町
静豊園の河津桜豊前市
岩屋の滝さくら公園築上郡上毛町
甘木公園     朝倉市
秋月の桜朝倉市  
JR宝珠山駅の桜朝倉郡東峰村
草場川の桜並木朝倉郡筑前町
ファーマーズマーケットみなみの里朝倉郡筑前町 
流川の桜並木うきは市
久留米城跡久留米市
浅井の一本桜久留米市
発心公園久留米市
久留米百年公園久留米市
宮地嶽神社の緋寒桜福津市
虎尾桜田川郡福智町
添田公園田川郡添田町
勝山公園の桜北九州市小倉北区
本城公園の桜北九州市八幡西区
白野江植物公園北九州市門司区
和布刈公園の桜北九州市門司区
佐 賀 県
大 分 県
熊 本 県
健軍自衛隊通りの桜熊本市
日輪寺の桜山鹿市
一本松公園山鹿市
やまが桜園山鹿市
菊池公園菊池市
一心行の大桜  阿蘇郡南阿蘇村
高森峠千本桜        阿蘇郡高森町
御立岬公園葦北郡芦北町
湯の児チェリーライン水俣市
水俣川河畔の桜水俣市
宮 崎 県
鹿 児 島 県
広 島 県

コメント