⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

本川小学校平和資料館

本川小学校平和資料館wide

本川小学校平和資料館

本川小学校は、広島市中心部の 平和記念公園 の西側、本川沿いに位置しています。現在も子供たちが学ぶ本川小学校の一角に、被爆当時の建物の一部を残した平和資料館があります。

この建物は、1928年(昭和3年)に建設されたもので、広島市内の公立小学校では初の鉄筋コンクリート造3階建ての校舎でした。
昭和11年には児童数約960名であった本川小学校(当時は国民学校)ですが、太平洋戦争末期の昭和20年4月には、3年生以上の児童は集団疎開をしており、同8月の原爆投下時には、約10名の教職員と約400名の児童が亡くなっています。

本川小学校平和資料館
本川小学校平和資料館
この建物が、平和資料館
平和資料館へは、ここでインターホンを鳴らす
入口の慰霊碑

本川小学校平和資料館
1945年(昭和20年)8月6日(月)、午前8時15分。原子爆弾は本川小学校の南東約350m・上空約580mで爆発しました。強烈な熱風と放射線をあびた校舎は外部を残して全焼、壊滅し、校長先生ほか10名の教職員と約400名の子どもたちの尊い生命が一瞬のうちに奪われました。
この平和資料館は1928年(昭和3年)に広島市で小学校として初めて建てられた鉄筋3階建ての校舎の一部ですが、原子爆弾の被害を受けた状態をそのまま残し、被爆の「証」として保存することにしました。
展示室には被爆のようすを写した写真と被爆した遺物などを展示しています。また、地下室はここで亡くなられた多くの方々のごめい福を祈る「祈り」の場として残しています。
多くの人々の悲しみと願いが秘められたこの「平和資料館」から、平和の大切さと人命の尊さを学んでいただきたいと思います。

原爆投下時は、爆心地から約350mで被爆し、鉄筋コンクリートであった建物はかろうじて外郭を残して全焼・壊滅しました。当時この本川国民学校で被爆した人の中で、生き残ったのはたったの2名(児童1名、先生1名)でした。
外郭の残った校舎は、被爆翌日から臨時救護所として使われ、また校庭では沢山の遺体が焼かれました。
被爆翌年の昭和21年2月には、学校として授業を再開していますが、木造のため全焼した広瀬・神崎の生徒を含め、教員10名、児童45名で再開されたそうです。

また、漫画「はだしのゲン」が通った小学校のモデルは、この本川小学校です。「はだしのゲン」の作者・中沢啓治氏は、神崎国民学校の1年生の時に被爆されました。

1階の展示には、本川小学校の被害の様子を伝える展示や、被爆した遺物などの実物展示、また本川小学校でたった一人生き残った児童の証言などがあります。

1階の展示
1階の展示

地下の展示室には、平和記念資料館本館 に展示されていた被爆時の広島の様子を再現した模型が移設展示されています。また、広島県産業奨励館(現在の原爆ドーム)のバルコニーの柱も展示されています。

この柱は、2010年に原爆ドーム前の河川敷から引き上げられたものです。元々は御影石という、表面がツルツルした石なのですが、被爆で焼けて手触りが変わってしまいました。手前の3つの石は触ることができます。

地下の展示
広島県産業奨励館のバルコニーの柱

破壊された広島の街
1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、広島は、世界で初めて原子爆弾による被害を受けました。
原子爆弾は、市中心部の上空600メートルで、目もくらむばかりの閃光を放って爆発しました。爆心地から半径およそ2キロメートルまでの建物のほとんどを破壊し、街を焼きつくしました。
街を破壊し、焼きつくした原子爆弾の熱線・熱風は、市民のうえに容赦なくおそいかかりました。そのうえ、放射線による被害も加わり、その年のうちにおよそ14万人の市民が亡くなりました。
このパノラマ模型は、被爆直後の広島の惨状がわかるように、爆心地を中心として半径2.5~3キロメートルの範囲内を再現したもので、以前は、平和記念公園の中の広島平和記念資料館に展示されていたものです。

❖ 本川小学校裏門付近

本川沿いの道路に面した校門は、本川小学校の裏門に当たります。ここには被爆当時の本川小学校を写した石碑と、寄贈された被爆遺構の手水鉢があります。

この手水鉢(ちょうずばち)は、産業奨励館(現在の原爆ドーム)近くの民家で使われていたものです。
原爆投下により、家は倒壊し、住民は亡くなりましたが、手水鉢は黒焦げになりながらも残りました。戦後は原爆ドーム近くでお土産を販売していた方が、この手水鉢を引き取り、これを訪れた人に見せて原爆の恐ろしさを伝えてきました。2007年にここ本川小学校に寄贈されました。

本川小学校 裏門

本川国民学校 (爆心地から約350メートル)
爆心直下に近く、その被害は言語に絶するものでした。
校舎は、鉄筋コンクリート造で、焼夷弾や通常爆弾には比較的安全な建物と思われていましたが、原爆のすさまじい爆風圧のため、壁はへこみ、窓枠その他の付属物は飛び散り、外部だけを残して完全に焼失しました。
焼け果てた校舎は、被爆者の救護所にあてられ、校庭には死体の山が築かれました。

寄贈された、被爆した手水鉢(ちょうずばち)
本川小学校裏門から見た、原爆ドーム

最終訪問日:2024.06.14.

本川小学校平和資料館 アクセス

 名称 本川小学校平和資料館 
 住所 広島県広島市中区本川1丁目5-39  
 TEL 082-231-8020 
 URL    https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0899&type=2&category_id=3827 

近隣スポット

PR | Information

▶ ANAクラウンプラザホテル広島
最上階クラブラウンジ&リニューアルしたクラブルームで贅沢ステイ!広島駅から車で10分。平和公園や繁華街へも徒歩圏内で、世界遺産宮島へのアクセスも便利です。ビジネスにもレジャーにも是非。
▶ ホテルグランヴィア広島
当館は「じゃらんアワード2021」で、複数部門にて受賞いたしました。今後とも皆さまに愛されるホテルを目指し、充実したホテルライフのご提供に努めてまいります。皆さまのお越しをお待ちしております。
▶ シェラトングランドホテル広島
JR広島駅直結、徒歩1分。宮島や広島市街へのアクセスも抜群のため広島観光には快適なロケーション。また、のんびり旅の疲れを癒しご宿泊を愉しむなど、思い思いのひと時をお過ごしください。
▶ 広島焼きの老舗「みっちゃん総本店」の人気メニューが3種入ったセットです。ご家庭で電子レンジで調理するだけで”本場広島 名店の味”をお楽しみいただけます。

コメント