⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

田川市石炭・歴史博物館

田川市石炭・歴史博物館

田川市の「石炭記念公園」内にある、筑豊炭田の石炭産業に関する資料を主に展示する博物館です。展示・収蔵資料は、石炭関連資料、「山本作兵衛コレクション」、田川市の古墳から出土した古墳時代の資料などです。屋外展示場では炭坑で使われた大型機械や、復元された炭坑住宅が展示されています。
昭和58年(1983年)に「田川市石炭資料館」として開館し、平成17年(2005年)に現在の名称に改称しました。

田川市石炭・歴史博物館
田川市石炭・歴史博物館
1階の展示室。石炭産業に関する展示
筑豊炭田トップ5
伊田坑の模型
屋外展示場には、大型機械が展示されている
復元された炭坑住宅
昭和初期の炭坑住宅を再現
1階の展示室
第2展示室は、山本作兵衛コレクション
2階の展望デッキから、石炭記念公園を眺める
風治八幡宮の「川渡り神幸祭」の山笠
ロビーのミニ展示

2階の展望デッキから見た、石炭記念公園➡

最終訪問日:2024.05.10.

田川市石炭・歴史博物館 アクセス

 名称 田川市石炭・歴史博物館 
 住所 福岡県田川市大字伊田2734番地1     
 TEL 0947-44-5745 
 URL    

近隣スポット

PR | Information

▶ HOTEL AZ 福岡香春店
朝食無料、駐車場無料!コインランドリーもあり、長期滞在の方はもちろん観光にも便利です。(石炭記念公園まで車で約10分。中村美術館まで約15分)
▶ 田川伊田駅舎ホテル
日本で一番ノスタルジックな駅の真上の、日本で一番駅のホームから近い 寝台列車をモチーフにゲストハウス・客室です。
▶ 山本作兵衛と世界遺産のまち 筑豊・田川万華鏡 日本初の世界記憶遺産登録を掘り下げる
▶ 福岡県の筑豊田川のソウルフード! 【ふるさと納税】 田川 ホルモン鍋

コメント