戦争・軍事関連・平和 海上自衛隊 第1術科学校・幹部候補生学校(旧海軍兵学校) 海上自衛隊 第1術科学校・幹部候補生学校(旧海軍兵学校)江田島にある「海上自衛隊 第1学術学校・幹部候補生学校」は、戦前は 海軍兵学校 でした。海軍兵学校時代からの歴史ある建造物が往時の姿のまま残され、現在も使用されています。海上自衛隊の広... 戦争・軍事関連・平和記念館・資料館
橋を見に行く 早瀬大橋 早瀬大橋早瀬大橋 は、広島県呉市倉橋島と、江田島市大柿町大君を結ぶ道路橋です。昭和48年(1973年)に完成した長さ624m、満潮時の海面からの高さ36mの三径間連続トラス橋です。呉市本土と倉橋島は「音戸大橋」で結ばれており、倉橋島と江田島... 橋を見に行く
戦争遺跡・遺構 三高山砲台跡(三高山堡塁) 三高山砲台跡(三高山堡塁)広島湾と呉軍港への敵艦船の進入を阻止するために、旧陸軍によって作られた広島湾要塞のひとつで、江田島市の砲台山(三高山)の山頂付近にあります。日露戦争を見すえ、1901年(明治34年)に竣工し、総面積は約6万坪(19... 戦争遺跡・遺構
記念館・資料館 第1術科学校 教育参考館 第1術科学校 教育参考館広島県江田島の海上自衛隊「第1術科学校・幹部候補生学校」の敷地内にある、ギリシャ宮殿風の建物です。海軍の歴史・伝統を保存し、自己修養・学術研鑽の場とする為に、昭和11年(1936年)に海軍関係者などの寄付金により建て... 記念館・資料館
建造物 第1術科学校 大講堂(旧海軍兵学校大講堂) 第1術科学校 大講堂(旧海軍兵学校大講堂)大講堂 は、白壁に、銅色が美しい、石造2階建ての建物です。大正6年(1917年)に 海軍兵学校の大講堂 として建築され、現在も第1術科学校の大講堂として、入学式などに使用されています。式典を行うため... 建造物戦争・軍事関連・平和