⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

太宰府市

遺跡・遺構・歴史

大宰府政庁跡

大宰府政庁跡 都府楼跡(とふろうあと)とも呼ばれる 大宰府政庁跡 は、九州全体を治める役所、大宰府の跡地です。「大宰府」とは、7世紀後半に九州の筑前国に設置された地方行政機関です。奈良時代から平安時代にかけては壮麗な建築が建ち並んでいました...
⛩️福岡県

光明禅寺

光明禅寺 「太宰府天満宮」の参道を上り詰め、一の鳥居から右折し突き当りにあるお寺です。文永10年(1273年)、菅家出生の鉄牛円心によって開山された古拙で、別名「苔寺」とも呼ばれます。前庭は『仏光石庭(ぶっこうせきてい)』という、七・五・三...
遺跡・遺構・歴史

水城跡

水城跡 664年(天智3)、唐と新羅の攻撃に備えて築かれた防衛施設「水城」は、現在の福岡県大野城市から太宰府市にかけてありました。博多湾方面からの攻撃から大宰府を守るための防御線となる直線状の堀と土塁で、土塁は高さ10メートル以上、幅80メ...