世界遺産 小菅修船場跡 小菅修船場跡(こすげしゅうせんばあと)小菅修船場 は、明治元年12月(1869年1月)に、薩摩藩とトーマス・グラバーによって建設された、船舶修理施設です。日本で初めて蒸気機関を動力とする曳揚げ装置を整備した、西洋式のスリップ・ドックでした。... 世界遺産遺跡・遺構・歴史