⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

島原城『丑寅の櫓/民具資料館』

丑寅の櫓/民具資料館

島原城 本丸跡にある「丑寅の櫓」は、昭和55年(1980年)に復元され、現在は「民具資料館」として無料開放されています。
1階には、農具や漁具など、様々な道具が展示されています。三大門のひとつで、北門に当たる「諫早門」の門扉もあります。島原城には七つの門があり、三大門と言われる主要門と、他四門で構成されていました。
2階の展示では、カメラや蓄音機、ミシン、ワープロなど、古い機械が多い印象でした。
3階には、昭和初期の生活の様子が再現されています。

復元された「丑寅の櫓」 現在は「民具資料館」となっている
1階の展示
1階の展示
諫早門
2階の展示
2階の展示。写真製版用カメラ
3階の展示。昭和初期の生活の様子が再現されている
2階の展示。島原市観光案内図
巽の櫓(西望記念館)から丑寅の櫓(民具資料館)へ
丑寅の櫓近くから、本丸敷地内を写す
車中泊スペースあり。お城に泊まれます!
北村西望氏の「星空無限」
梅園
松倉重政公と築城工事中に死亡した人々を祀った祠
島原城 wide (4)

❖ 景華園遺跡の支石墓

景華園遺跡は弥生時代から鎌倉時代の約千五百年の長期にわたる住居跡、墓域跡だったと推定されています。
この掌石は、もと景華園にあったものを移したもので、重量18.4トンある巨大なものです。

景華園遺跡の支石墓

最終訪問日:2024.11.16.

島原城 アクセス

 名称 島原城 
 住所 長崎県島原市城内1丁目1183-1
 TEL 0957-62-4766
 URL   https://shimabarajou.com/

近隣スポット

PR | Information

▶ 居里
1日1組限定!2階建3層の一棟貸しの宿。 自然素材に包まれた空間と箱庭が見えるひのき風呂でゆったり。 リビングと庭をデッキがつなぎ、居心地よい時間と空間をお過ごしいただけます。
▶ 島原温泉 旅館海望荘
島原港駅・島原港より徒歩5分! 有明海の海の幸をご堪能下さい。 100%源泉掛け流しの温泉。6:00~24:00ご入浴時間です。 温泉以外にシャワー室を2ルーム完備 ★全室 Wi-Fi 利用可能
▶ 海のサウナ&スパ オールインクルーシブ 島原温泉ホテル南風楼
≪ファミリーにもカップルにも大人気!◎毎日無料イベント開催≫\人気のロウリュウサウナ&天然湧水の水風呂!絶景外気浴で究極のととのい体験/★朝日を望むオーシャンビュー客室&爽快な露天風呂♪
▶ 九州の名城を歩く 佐賀・長崎編
【Amazon.co.jpで見る】
【楽天ブックスで見る】
大村・鍋島・龍造寺・有馬・松浦氏ら、群雄が割拠した往時を偲ばせる空堀や土塁、曲輪が訪れる者たちを魅了する。佐賀・長崎の各県から精選した名城68を、豊富な図版を交えながらわかりやすく紹介する。

LINK , TAG , Others…

My LINK

🔗《福岡発!! 九州観光ガイド》since 2023  ⇨  本サイトトップページ
🔗《福岡発!! 九州観光ガイド》since 2008  ⇨  旧サイトトップページ
🔗《福岡発!! 九州観光ガイド ~ブログ編~》 ⇨  ブログ記事

コメント