⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

島原カトリック教会(島原殉教者記念聖堂)

島原カトリック教会(島原殉教者記念聖堂)

日本にキリスト教が伝来して以降、島原半島には多数のキリシタンがいましたが、「島原の乱」によってキリシタンは根絶されました。再布教が始まったのは明治35年(1902年)です。島原小教区では、昭和7年(1932年)に島原二の丸教会を建立し、平成9年(1997年)という二十六聖人殉教から400年目の節目の年に、現在のドームの教会「島原殉教者記念聖堂」が建てられました。

この聖堂は、1612年~1658年の間に、島原半島一帯で殉教した数万人にもおよぶキリスト教信者を記念し、祈りの家として建てられたものです。戦乱の時代の中で、神を信じ、その教えに従って生き、そして神と人のためにいのちまでも捧げた人を 殉教者と呼びます。神の御前に生きる人間の一途さと、尊さ、善良さを最高に 証明した人たちです。
かつて、島原半島はそのような殉教者たちを、数多くはぐくんだ土地でした。今日、大切なものの順番を見失い、深い混迷の時代を生きる私たちに、彼らは何を問いかけているのでしょうか。
神と殉教者たちに耳を傾け、静かにお祈りのひと時をお過ごし下さい。 島原カトリック教会【教会入口より転記】

ルイス・デ・アルメイダの像・・・ 島原半島にキリストの教えを伝えた宣教師。商人であり、医師免許も持ち、日本初の病院をつくったことで知られる。

中浦ジュリアンの像・・・ 長崎西海町出身。 1582年に有馬のセミナリヨからローマに派遣され、8年後に帰国。 41歳で司祭となり、1633年に64歳で殉教。

福者・内堀兄弟殉教者の像・・・ 1627年に殉教した3人の兄弟。(?)歳、18歳、5歳の兄弟。島原城内に入牢させられ、指を切り落とされた後、 有明海に沈められた。兄弟の父・作右衛門は1週間後に雲仙岳で殉教。 (雲仙地獄のキリシタン殉教碑 の十字架の下に作右衛門の名が刻まれている)

島原カトリック教会②
ルイス・デ・アルメイダ
島原カトリック教会④
教会堂右側
島原カトリック教会③
左:内堀兄弟、右:中浦ジュリアン
島原カトリック教会⑤
教会堂左側にルルドがある

イグナチオ内堀は、上記の内堀兄弟殉教者の中の最年少、5歳で殉教しました。指を切り落とされても「まるで赤いバラの花を神に捧げるように」小さな腕を目の前にそっとかざしたそうです。この像はその時の事を再現しているのか、指がありません。

島原カトリック教会⑥
福者 イグナチオ内堀
島原カトリック教会⑦
福者 マグダレナ林田
島原カトリック教会⑧
十字架の道行

マグダレナ林田は、1613年10月7日に有馬で殉教しました。この時マグダレナは19歳でした。彼女の父、母、弟を含む8名のキリシタンたちが火あぶりによって殉教しました。

聖堂の扉を開けると、こじんまりしたドーム状の聖堂です。 聖堂の壁面は、丸い凹んだ模様が全面に入っています。 これはロザリオを現しているそうです。
聖堂のステンドグラスには、島原半島におけるキリシタンの歴史が刻まれています。

島原カトリック教会⑨
島原カトリック教会⑪
入口より左側のステンドグラス
島原カトリック教会⑩
入口より右側のステンドグラス
島原教会①
島原教会②
島原教会③
島原教会④

聖堂入口より左側に備えられているステンドグラスです。
左より2枚目のステンドグラスには、有馬のセミナリヨ(現南島原市)から 天正遣欧少年使節として派遣された4人の少年が描かれています。 ステンドグラス上より、伊東マンショ、中浦ジュリアン、原マルチノ、千々石ミゲルです。

聖堂入口より右側に備えられているステンドグラスです。殉教の史実が描かれています。
右側のステンドグラスには、1613年に有馬川の中洲で火あぶりによって殉教した8人のキリシタンたちの様子が描かれています。
右より2つ目のステンドグラスには、1627年に海に投げ込まれて殉教したキリシタンたちの様子が描かれています。内堀三兄弟をはじめ、16名の信者たちが、両手の指を切断され、その後海へ投げ込まれました。舟の上に横たわる一番小さな男の子が、最年少のイグナチオ内堀でしょう。

島原教会⑤
島原教会⑥
島原教会⑦
島原教会⑧

右より3つ目のステンドグラスには、その1週間後の1627年2月に父親作右衛門をはじめ16名の信者たちが、 そして同年5月に10名の信者たちが、 雲仙に護送され、雲仙地獄で熱湯をかけられ、 地獄の湯壺に落とされて殉教する様子が描かれています。

島原教会⑨
扉の上部のステンドグラス
島原教会⑩
島原半島殉教者名簿とローマ教皇への手紙

最終訪問日:2012.05.03.

島原カトリック教会 アクセス

 名称 島原カトリック教会 
 住所 長崎県島原市白土町1066-3
 TEL 0957-62-2952
 URL   

近隣スポット

PR | Information

▶ 居里
1日1組限定!2階建3層の一棟貸しの宿。 自然素材に包まれた空間と箱庭が見えるひのき風呂でゆったり。 リビングと庭をデッキがつなぎ、居心地よい時間と空間をお過ごしいただけます。
▶ 島原温泉 旅館海望荘
島原港駅・島原港より徒歩5分! 有明海の海の幸をご堪能下さい。 100%源泉掛け流しの温泉。6:00~24:00ご入浴時間です。 温泉以外にシャワー室を2ルーム完備 ★全室 Wi-Fi 利用可能
▶ 海のサウナ&スパ オールインクルーシブ 島原温泉ホテル南風楼
≪ファミリーにもカップルにも大人気!◎毎日無料イベント開催≫\人気のロウリュウサウナ&天然湧水の水風呂!絶景外気浴で究極のととのい体験/★朝日を望むオーシャンビュー客室&爽快な露天風呂♪
▶ 九州の名城を歩く 佐賀・長崎編
【Amazon.co.jpで見る】
【楽天ブックスで見る】
大村・鍋島・龍造寺・有馬・松浦氏ら、群雄が割拠した往時を偲ばせる空堀や土塁、曲輪が訪れる者たちを魅了する。佐賀・長崎の各県から精選した名城68を、豊富な図版を交えながらわかりやすく紹介する。

LINK , TAG , Others…

My LINK

🔗《福岡発!! 九州観光ガイド》since 2023  ⇨  本サイトトップページ
🔗《福岡発!! 九州観光ガイド》since 2008  ⇨  旧サイトトップページ
🔗《福岡発!! 九州観光ガイド ~ブログ編~》 ⇨  ブログ記事

長崎県 ✞ 教会・キリシタン関係

コメント