⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

道の駅 ながゆ温泉

道の駅 ながゆ温泉

大分県竹田市直入町にある 長湯温泉 郷にある道の駅で、観光案内所、物産館・おんせん市場、市営温泉の御前湯から成ります。物産館は小規模ですが、公衆浴場の御前湯は、安永10年(1781年)に岡藩の普請による新湯として誕生した由緒ある温泉です。大浴場には露天やサウナ、冷泉があり、家族風呂も完備されています。
長湯温泉は、代表的な温泉療養地であるドイツ・バードクロチンゲンと姉妹都市を結んでいて、飲泉所や建物などにドイツの風情を取り入れており、この道の駅も建物の外観などにドイツ風を取り入れています。

道の駅ながゆ温泉「おんせん市場」
道の駅ながゆ温泉「おんせん市場」
道の駅ながゆ温泉「おんせん市場」
大分県観光マップ
道の駅ながゆ温泉「おんせん市場」
観光案内所

御前湯

長湯温泉は、江戸時代から伝わる名湯で、その湯は「飲んで効き、長湯して効く長湯のお湯は、心臓胃腸に血の薬」と謳われました。日本有数の炭酸ガス含有温泉で、古くから湯治場として利用されてきました。
「御前湯」は、「道の駅ながゆ温泉」の一角、芹川沿いに建つ、日帰りの市営温泉です。男女別大浴場と、家族風呂があります。

御前湯
御前湯入り口
入り口には飲泉場があります
御前湯入り口

宇名間地蔵尊

御前湯の入り口脇から、芹川の方へ下る階段が伸びており、そこが「宇名間地蔵尊」の入口です。「健康長寿・無病息災」にご利益があるそうです。お堂の中には二体の像があり、右が地蔵菩薩像、左が弘法大使像です。

宇名間地蔵尊
宇名間地蔵尊入口
宇名間地蔵尊
宇名間地蔵尊

最終訪問日:2024.04.04.

道の駅 ながゆ温泉 アクセス

 名称 道の駅 ながゆ温泉 
 住所 大分県竹田市直入町長湯7952番地1  
 TEL 0974-75-2805 
 URL   https://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/nagayu/nagayu.html 

近隣スポット

PR | Information

▶ 宿房 翡翠之庄~The Kingfisher resort~
炭酸泉の源泉を多く持つ長湯温泉。全国4番目の源泉かけ流しを宣言。静かな敷地は茅葺の母屋を中心に離れ9棟、旅籠1棟、家族湯や男女別浴場も充実。料理も名物エノハや自家製ハム等、創作料理は絶品。
▶ フリューゲル久住
☆雄大な久住の大自然に囲まれた全室10棟離れのお部屋はすべて内湯、天然温泉露天風呂付き。昼は自然豊かな久住の地をドライブしたり地元の食材を楽しみ、夜は自慢のディナーとお部屋から眺める満天の星空☆
▶ 御宿 友喜美荘
静寂と澄んだ空気、絶景の星空、鳥の鳴き声にも癒される平屋造りの一軒宿。主人自らが手掛ける月替りの新和食料理。源泉かけ流しの炭酸泉で癒しの宿。
▶ 久住ワイナリー

大分県の道の駅

コメント