⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

清盛塚(伝清盛塚)

音戸大橋と清盛塚

清盛塚(伝清盛塚)

音戸の瀬戸は、約800年前に平清盛が開削した海峡と言われています。当時は大掛かりな工事の際に人柱を立てることが行われていましたが、清盛公は人命を尊重し、小石に一切経(仏教の典籍を集成したもの)を刻んで海底に沈め、人柱の代わりとしました。清盛公47歳のときでした。
「清盛塚」の原形は、平清盛公の人命尊重の英断と偉業に感謝した住民が、1184年に建立したと言われています。一切経の小石の上に石塔を建て、その周辺の砂浜で念佛踊りをしていたと伝わります。その後、小早川隆景が三原城築城の際に音戸の瀬戸を通り、清盛塚を改造して今の形になりました。この清盛塚は、周囲49.24m、高さ5.46m、その中央に1.98mの五輪の宝篋印石塔があります。

清盛塚

最終訪問日:2024.06.15.

☟ 音戸の瀬戸・音戸の瀬戸公園・高烏砲台 関連記事 ☟
 🔗 音戸の瀬戸公園
 🔗 高烏砲台跡(高烏台展望台)
 🔗 高烏台公園(光田庭園)
 🔗 Blog〖高烏砲台跡(高烏台公園・展望台)〗
 🔗 Blog〖音戸の瀬戸公園のツツジ〗
 🔗 Blog〖入船山記念館 ① 旧呉海軍工廠塔時計/旧高烏砲台火薬庫〗
 🔗 清盛塚(伝清盛塚)
 🔗 音戸大橋(第一音戸大橋)
 🔗 第二音戸大橋・第三音戸大橋・ひまねきテラス

清盛塚 アクセス

 名称 清盛塚 
 住所 広島県呉市音戸町鰯浜1-2-3(おんど観光文化館 うずしお 前)    
 TEL  
 URL    

近隣スポット

PR | Information

▶ 呉阪急ホテル
JR呉駅前の好立地。「大和ミュージアム」,「てつのくじら館」へも徒歩約6分。映画&ドラマのロケ地巡りに最適です。朝食は,14階レストランから呉湾を一望しながらお召し上がりいただけます。
▶ クレイトンベイホテル
シングル、コンフォートルーム以外のお部屋は、海上自衛隊の護衛艦や潜水艦等、呉湾の眺望をお楽しみ頂けます。ホテルから呉駅、大和ミュージアム間の無料シャトルバス有り(10:00~19:00要問い合わせ)
▶ モダン古民家宿 音戸イロリバHOUSE
1組限定の築約100年の町屋を改修した古民家宿。窓からは「音戸の瀬戸」を行き交う船。島は細い路地が多く、旅人にも地元の人が挨拶する温かい交流も。住宅性能が劣り、お子様連れ不向き。管理人室あり。
▶ 戦艦大和・武蔵 呉市海事歴史科学館図録
当時極秘扱いされていた公式写真と個人撮影による貴重な歴史記録。未公開の大和設計図を含む収蔵資料を掲載。

コメント