旧三菱第2ドックハウス
旧三菱造船所第2ドックハウス は、明治29年(1896年)の三菱造船所第2ドックの建設時に建てられた外国人乗組員用の宿舎です。ドックとは造船所の主要施設で、船の建造や修理を行います。この建物は、元は飽の浦町にあり、昭和47年(1972年)まで使用された後、この場所に移築されました。グラバー園内で最も高い位置にあり、2階のベランダからは長崎港を一望できます。
三菱造船所(現三菱重工業㈱長崎造船所)は、安政4年(1857年)創業の長崎鎔鉄所を前身とし、明治17年(1884年)に創業しました。
第2ドックハウスの左側には、三菱重工長崎造船所の錨と、長崎外国人居留地の地番境と居留地境の石柱が移設されています。
第2ドックハウス前の広場には、長崎生まれの幕末の兵学者、砲術家である高島秋帆が指導して造った、高島流和砲があります。
第2ドックハウスから見える長崎港の景色には、世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の三菱重工業㈱長崎造船所にある構成資産である、「第三船渠」「占勝閣」「旧木型場」「ジャイアント・カンチレバークレーン」の存在する方向が望めますが、ここから確認できるのは、「ジャイアント・カンチレバークレーン」のみです。
最終訪問日:2024.11.18.
☟ グラバー園 関連記事 ☟
🌟 グラバー園 🌟
🌟 旧グラバー住宅 (国指定重要文化財)(世界遺産)
🌟 旧リンガー住宅 (国指定重要文化財)
🌟 旧三菱第2ドックハウス
グラバー園 アクセス
名称 | グラバー園 |
住所 | 長崎県長崎市南山手町8番1号 |
TEL | 095-822-8223 |
URL | https://glover-garden.jp/ |
近隣スポット


2023年プール、ラウンジ、サウナ、フィットネス、九州創作「千山万水」がグランドオープン。大切な時間を過ごすための極上空間。世界的建築家・隈研吾氏が建物、インテリアを設計。


「オールインクルーシブ」のスモールラグジュアリーホテル。緑と花に囲まれた【プライベートジャグジー】 日常の疲れを癒やす【2種のサウナ】 料理人が目の前で調理し出来立てを味わえる【食事】
コメント