⚠只今引っ越し作業中⚠ 旧サイトはコチラから

秀都橋〚秋月城下町〛

秀都橋

秀都橋(ひでいちばし) は、野鳥川に架かる橋です。上流側に秋月橋、下流側に今小路橋があります。小さな橋ですが、橋の袂に説明版がありました。
昔は今小路から中町に通じる野鳥川に橋がなく、皆不便を感じていました。近くに住む秀都という盲人が、米や塩などを節約し僅かずつ金を貯めてこの橋を架けたので、住民はその徳を偲んで秀都橋と名付けました。

この辺りから今小路橋付近の野鳥川沿いの白壁の道は、寅さんの映画のロケで使われたので、寅さんロードと呼ばれています。

秀都橋と桜
秀都橋より今小路橋方面を見る
秀都橋より秋月橋方面を見る

今小路橋付近(寅さんロード)

今小路橋から、寅さんがマドンナの音無美紀子さんを見送り、マドンナはこの道を歩いて行きます。

野鳥川沿いの寅さんロード
今小路橋の袂、土と瓦の土壁が面白い

秋月橋付近(秋月橋の大楠)

秋月橋 は、杉の馬場に架かる野鳥橋より、ひとつ下流側に架かる橋です。野鳥橋と、秀都橋の間に架かります。
長崎の豪商の興膳膳入が晩年秋月氏に仕え、上町から中町にかけて広壮な邸宅を構えました。その興繕邸の裏門に架かっていた橋なので、別名興繕橋とも呼ばれます。
土手の石垣から生える大楠が立派です。

秋月橋と大楠。白壁の建物は現在計画中の様です
秋月橋から秀都橋方面を見る
秋月橋の大楠
野鳥川と大楠
秋月橋の大楠

最終訪問日:2025.03.31.

近隣スポット

PR | Information

▶ 原鶴の舞
全室源泉かけ流し内風呂付き。 リバービューの客室や京都風、和モダンタイプのほか、バリ風、中華風、洋風などのコンセプトルームに宿泊できます。
▶ ホテルパーレンス小野屋
畳風呂・庭園露天風呂など福岡有数の温泉施設完備!ライトアップされた庭園を望むレストラン『寿泉』、源泉掛け流し風呂付き離れ『待月庵』で大人だけの贅沢空間をお楽しみください。
▶ ビューホテル平成
標高160mから望む筑後平野の絶景と湯の花が浮かぶ温泉が自慢の宿。特別な記念日には180℃のパノラマ客室や露天風呂客室で、夕日に染まる筑後平野の景色、夜景や星空を眺め贅沢なひとときが叶います。
▶ ふるさと納税
★★★ご寄附をいただいてから最短3日~7日程で出荷いたします!(土日祝 年末年始除く)★★★ スタンダードビールの価格帯でありながら、「麦芽100%」「一番搾り麦汁だけ」というプレミアム性を持った贅沢なビール。

LINK , TAG , Others…

My LINK

🔗《福岡発!! 九州観光ガイド》since 2023  ⇨  本サイトトップページ
🔗《福岡発!! 九州観光ガイド》since 2008  ⇨  旧サイトトップページ
🔗《福岡発!! 九州観光ガイド ~ブログ編~》 ⇨  ブログ記事

コメント